プロフィール写真は自分の象徴
マッチングアプリにおけるプロフィール写真は、最も重要なポイントといっても過言ではありません。
一番最初に女性の目に入り、いいかもと思われるかイマイチと思われるかの判断材料になってくるからです。
トイレの鏡で撮った自撮りや、映し鏡で撮った服の写真などにしている方もいらっしゃると思います。
しかし、それではなかなかいいかもしてくれる可能性が低いと思います。
そこで今回はプロフィール写真について、GGODな例とBADな例を用いて紹介していきます。
BADな例をあげてもしょうがないので、GOODな例を紹介いたします!
雰囲気イケメンを目指そう
大事な要素は、他撮り、横から、近すぎず、どこかを隠す、です。
この3つを意識するとびっくりするぐらい雰囲気イケメンになれます。
他撮りだと、カメラのレンズが広角にならないので小顔に映ることができます。
また、誰かといるアピールをすることができます。
横からだと、盛れる角度や、自分の欠点をカバーする角度で写真を撮ることができるので、雰囲気イケメンになれます。
近すぎず、遠すぎず、写真を撮ることで服装や背景で自分の雰囲気を表現することができ、顔だけの勝負とならないので雰囲気イケメンになれます。
どこかを隠すと、人間は、見えない部分を美化するフィルターを持っているので、隠された部分が美化されます。
例えば、米津玄師さん。
前髪で、顔の半分ぐらい隠してますが、イケメンに見えますよね?
あれは、自分たちが隠された部分を美化しているのでイケメンに見えるのです。
なので、他撮り、横から、近すぎず、どこかを隠す、を意識してみてください!
雰囲気イケメンな写真が撮れますよ!
相手の母性をくすぐろう
相手の母性をくすぐる写真
食べてるところ、アウトドアで遊んでいるところ、無邪気な笑顔、を入れましょう。
食べているところ
人が食べ物を食べていると美味しそうに見えますよね。
その効果を写真でも発揮させます。
アウトドアで遊んでいるところ
その人が活発な人である印象を与え、可愛がりたいなと思う女性も出てきます。
無邪気な笑顔
笑顔の人は周りをポジティブにさせますし、明るい人を引き寄せます。
だから、笑顔の写真があると、この人楽しそうだな!と相手に思わせることができるのです。
共感してもらえる趣味のアピールをしよう
女性の趣味にかぶせていくのも共通の話題づくりに効果的です。
例えば、旅行の写真、美味しいものの写真、ディズニーランド、夜景、などなど。
自分が普段マッチしている女子がどんな写真を使ってるかを分析して、一枚盛り込むとGOODです。
決めすぎないでナチュラルな自分を出そう
バチバチに決めたキメ顔、いかつい格好はNGです。
女子から見て、話しかけやすそう!優しそう!と見られるぐらい、ナチュラルな写真の方が好かれます。
何故ならば、マッチングアプリのターゲット層は普段男慣れしていないような女子である場合が多いためです。
一定層には、バチバチなのも効果的ですが、ターゲット層が限られるのであまりお勧めできません。
背景を色鮮やかにして明るいアピールをしよう
大げさな例でいくと、家の鏡で自撮りVS夜景の綺麗な観光スプットでの他撮り
どっちの方が魅力的でしょうか。
夜景の綺麗な観光スプットでの他撮りだと思います。
他の例だと、大自然の中、お花畑の中、おしゃれなカフェ、などなど、鮮やかなところ撮った写真を使いましょう。
インスタ映えな一枚を盛りこもう
上のとかぶりますが、インスタ映えな写真を盛り込みましょう。
例えば、おしゃれポーズをしてどこかの壁に寄りかかった写真や、ポートレートで背景をぼかした写真、旅行に行った際の綺麗な写真、などなどです。
写真を全て見てもらう工夫を!
上記の写真だけでお5枚構成になりますし、見ていてなんの写真があるのかわからないので女子から見ても楽しいプロフィールになります。
マッチングアプリで自分を表現する最高の場所である写真で他の男性との「差別化」していきましょう!
コメント